結婚式を挙げるとき、教会式と神前式のどちらにしようか悩む方が多いのではないのでしょうか。今回は、教会式と神前式での衣装やマナーなどについて紹介します。結婚式のスタイルを決めるときにぜひ参考にしてください。

教会式

「教会でウェディングドレスを着て、バージンロードを歩きたい」といった王道の憧れを叶えられるのが教会式です。親族だけでなく友人や知り合いなど、たくさんの人に参加してもらえるのも人気の理由の一つ。ここからは、教会式での新郎新婦の衣装や基本的なマナーなどについてお伝えします。

  • 【教会式】新郎新婦の着る衣装は?

    教会で挙式する際には、教会のタイプや雰囲気にもよりますが、基本的には肌の露出の少ない衣装が望ましいとされています。ノースリーブのドレスはNGとされている場合もあります。肩が出るウェディングドレスを…

    Read more
  • 【教会式】新郎新婦が心がけたいマナー

    新郎新婦にとって人生の晴れ舞台となる結婚式では、極度の緊張からうっかりマナー違反をしてしまいがちです。参列してくれたゲストや式場のスタッフに対して失礼にならないように気を付けておきたいところです。…

    Read more

【教会式】挙式当日の進行例

プロテスタント教会の挙式

教会式の結婚式は、キリスト教のしきたりに従い、神に新郎新婦の愛を誓うことを目的とします。結婚式の定番スタイルですが、基本的な流れは意外と知らない人が多いもの。日本で行われることが多いプロテスタント教会での式の流れを一度確認しておきましょう。まずゲストが入場します。祭壇に向かって右側が新郎、左側が新婦のゲストで、前から父母、兄妹、親族、友人の順番で座ります。次に式の進行を行う牧師さんによって開式が宣言され、ゲストは全員立ち上がって新郎を迎え入れます。新郎は祭壇の前で待機。そして教会式の重要な場面、新婦入場となります。新婦は父親と共にバージンロードを歩いて入場、祭壇の前で父親の隣から新郎の隣に移動します。

新郎新婦が入場した後の流れ

新郎新婦の入場が済んだら、式の出席者全員で賛美歌を歌い、その後牧師による聖書の朗読と神への祈りが行われます。聖書の朗読は、聖書の中から結婚に相応しい愛にまつわる教えが選ばれます。そしてメインイベント、誓いの言葉へと移ります。牧師による「病めるときも健やかなるときも、愛を持ってお互いを支え合うことを誓いますか?」という問いかけに対し、新郎、新婦の順番で「誓います」と返答します。指輪を交換し、結婚証明書にサインを行います。指輪交換は新郎から新婦へ、新婦から新郎への順番で行います。結婚証明書にサインが済んだら、牧師によって二人が夫婦になったことが宣言され、牧師による閉式の辞が行われます。もう一度賛美歌の斉唱があり、新郎新婦が腕を組んで退場、式は終了です。

神前式

結婚式といえばウェディングドレスを思い浮かべる人が多いかと思いますが、実は和装で行う神前式も人気があります。神前式とは、神社や結婚式場の神殿などで行われる日本の伝統的な結婚式です。ここからは、神前式での新郎新婦の衣装やマナーなどについて解説します。

  • 【神前式】新郎新婦の着る衣装は?

    神前式は日本の伝統的な結婚式。現代風のアレンジは加えつつ、伝統を大切にした式にしたいものです。神前式でも大切なのは新郎新婦の衣装。見た目ももちろんですが、そこに込められた意味などもしっかり頭に入れ…

    Read more
  • 【神前式】新郎新婦が心がけたいマナー

    神社や結婚式場・ホテルなどの神殿での挙式を「神前式」といいます。現在の神前式の挙式スタイルは、1900年(明治33年)に挙げられた大正天皇の結婚式の内容が民間に取り入れられ広まったものです。明治時…

    Read more
  • 【神前式】挙式当日の進行例

    神前式は神主が斎主として式を執り行い、入場から退場まで30分程度が目安となっています。神道を信仰しているかどうかに関わらず、基本的には誰でも式を挙げることが可能です。神前式の一般的な流れとして、神…

    Read more